株式会社リモテックKOYO 貯水槽清掃・ビルメンテナンス事業 鹿児島県鹿児島市
お問合せはお気軽にお電話かメールにてどうぞ。どんな些細なご質問でも喜んでお答えします。
どんな小さな内容でも
無料でお見積をお受けいたします。まずはご連絡下さい。
TEL099-801-8932 FAX099-801-8933
e-mail koyo@eri.bbiq.jp


TOPへ戻る

ビルメン
ビルやマンション等の建築物では、水道管から供給された水をいったん受水槽に溜め
これをポンプで屋上等にある高架水槽に汲み上げてから各家庭に給水されます。
(受水槽と高架水槽を合わせて貯水槽と言います)
その水は皆さんが口に含まれていると思います。

もし、貯水槽が汚かったら・・・・・・・?

大腸菌等の発生により健康に被害が及びます。
安全な水を飲む為には、1年に1度は貯水槽を清掃しましょう。

☆詳しくは『鹿児島市水道局』ホームページで確認出来ます☆



[貯水槽清掃]事例:某介護老人施設
@貯水槽全景
@受水槽全景
貯水槽はビルや施設、学校等に設置されています。
A消毒 A消毒
A消毒
清掃の際には、器具や貯水槽内で清掃をする人も消毒
します。
大切な飲み水を溜める場所ですので、念入りに行います。
B清掃―清掃前 B清掃―清掃中
B清掃
貯水槽の水を抜いてみると、底に砂や藻などが溜まっていました。
これを高圧洗浄機を使用して、清掃します。
※1年ごとに清掃していても写真のように汚れている事が
あります。
Cボールタップ―清掃前 Cボールタップ―清掃後
Cボールタップ
貯水槽内のボールタップも汚れていますので、これも清掃
します
D貯水槽の消毒 D貯水槽の消毒―清掃終了
D貯水槽の消毒
清掃が終わったら、貯水槽内も消毒します。
これで清掃終了です。
見違えるように綺麗になりました。
E色度測定 E残留塩素測定
E色度・残留塩素測定、水質検査
最後に色度と残留塩素を測定します。
清掃後、採水をして検査機関へ提出します。水質検査を受けて、問題なければ清掃完了です。
安心して、お飲みいただけます。





[貯水槽塗装工事]事例:某マンション
(1Fは店舗)
道水に含まれている緑藻・藍藻・珪藻などの微細藻類は
太陽光線により光合成を繰り返して増殖すると言われています。
FRP製貯水槽では、FRP素材を通して太陽光線が貯水槽内に
入り微細藻類の増殖の原因になります。
そこで、
@太陽光線の遮断効果に優れている A高耐候性 
B超低汚染性に優れている C鉄部面への防食性にも
優れている
塗料にて塗装を行います。
FRP製の貯水槽外面に塗装するだけで藻の発生を抑制します。
@塗装前 A下地処理・プライマー B塗装後
@塗装前
貯水槽の表面に汚れ等が目立ってきました。
A下地処理
  プライマー

塗装を綺麗に仕上げるため、元々の貯水槽の塗料を剥します。
B塗装後
新品のような仕上がりです。


[水道メーター取替]事例:某マンション
@取替前 A取替後
@取替前 A取替後


[ポンプ取替]事例:某マンション
@取替前 A取替後
@取替前
受水槽から高架水槽まで水を汲み上げる為のポンプ
です。
老朽化の為、取替えます。
A取替後
ポンプを取替えた事で、以前より効率がよくなりました。


水道法第34条2(貯水槽清掃義務について)
●水槽の清掃を1年以内ごとに1回、定期的に行うこと。
●水槽の点検等有害物質、汚水等によって水が汚染されるのを防止するために必要な措置を講ずること。
●給水栓における水の色、濁り、臭い、味その他の状態により供給する水に異常を認めたときは、水質基準に関する省令の表の上欄に掲げる事項のうち必要なものについて検査を行うこと。
●供給する水が人の健康を害するおそれがあることを知ったときは、直ちに給水を停止し、かつ、その水を使用することが危険である旨を関係者に周知させる措置を講ずること。

株式会社 リモテックKOYO
〒891-0104 鹿児島市山田町3362番地6
TEL:099-801-8932 FAX:099-801-8933
E-mail:koyo@eri.bbiq.jp